アクアプレックス
(Aquaplex)




必要なものがここにある。
発根促進
エンキャプ作用により、主成分はもとより、土壌養分・水分を 根に直接吸収させる働きをするので、大変効果的です。
化成液肥との混合(保肥力アップ)
化成液肥と混合しますと、肥効がスローリリース化されます。
その場合、アクアプレックスの使用量は0.5cc/m²でOKです。
グリーン表面の水分コントロール
表面上の過剰水分を土中に運び、除去します。

- 発根促進
- 肥効増強
- 化成液肥のスローリリース化
- 保肥力アップ
- 表面過剰水分の除去
"米国では、特に夏の暑さの厳しいエリアで多く使われています。"

- メインとなる使い方としては、根がストレスを感じている時、病気や暑さでダメージを受けた時です。
- ポジティブな使い方としては、早春の立上がり時から継続的に投入し、根を強くし、厳しい夏に備えるのです。
- 化成液肥との混合散布は大変効果的です。肥料はスローリリース化され、長く効果を示します。保肥力もアップされ、少量化できるので、コストの面でも低コスト化できます。
- 液肥や薬剤との混合散布するケースが最も多く、その場合には稀釈倍率m²や投下水量は他剤に合わせても問題ありません。安心してお使い頂けます。

「アクアプレックスは、米国の多くのスーパーインテンデントの安心材料として 傍らに置かれている大変効果的な資 材です。日本のスーパーインテンデントの皆さんもぜひ使って見て下さい。 きっとご満足頂き、手放せなくなること でしょう。グッドラック」
ドン・テーラー氏 (ポーレンジャーUSA社長)
成分
- ニュージーランド産海草(ドーバー海峡産の3倍の効果濃度)
- ポーレンジャー社独自の浸透剤複合処方配合
- 100%植物抽出成分配合(カンロダイ)
使用方法
- 通常使用 1cc~2cc/m²(500~1.000倍)
- 高濃度少量散布可能 (水量200cc散布実績)